ホーム » 2016 » 2月 (ページ 5)

月別アーカイブ: 2月 2016

『新築 nero 1SLDK編』

「自分が住んでみたい部屋」そんな発想からスタートしました。

1454386921817

 

 

 

 

※2月2日撮影

その中で今回の物件の特徴は天井の高さ、1階で3.2m・2階で最大2.8mあります。
分譲マンションでもあまりみない高さです。
天井のクロスは明るいウッド調、そしてシーリングファンを設置(もちろん設備)。
これは以前訪問したカフェからヒント、やはり天井が高いからこそならでは。

そして部屋とは別にミサワホームの蔵(S部分)を採用、これ大事。
やはり収納が少ない物件だと余計な家財が増えてしまう・・・無駄ですよね。
見せたくないものはここにしまいましょう。

次バスルーム、本当は1坪タイプにしたかったのですが配置の関係で1216。
1216とはサイズ1200mm×1600mm、賃貸にしては大きめなバスルーム。
もちろん追焚・浴室乾燥は完備、小窓も設けました。

キッチン、システムは当たり前!?ですが天板に人造大理石を。
コンロ天板は掃除が楽なタイプをチョイス、もちろんガス3口・グリル付。
広く見せる為に壁付タイプも多いのですが、やはりカウンターキッチンに。
家事をしながら家族と会話、そして汚れていても隠せる!?
カウンターの立ち上げ高、カウンターの奥行も議論しました。

トイレ、タンク上部に手洗付をチョイス、ウォッシュレットは壁掛リモコン式。
本当はタンクレス、と思ったのですが賃貸だと手入れの問題等もあるようなので。
個人的には癒やしの空間??なのでクロスもチョイス、拘りました。

現地では1階も2階もバルコニーの軒天をご覧ください。
あまり見上げる箇所ではないかとは思いますが、ここ以外と手を抜きがち。
生活に関係ありませんから。でもここ拘りました、分かって欲しい・・

他内装色の拘り、1階は明るい基調、2階は落ち着いた色合いに。
フローリング・クロスも一部アクセントを除き飽きの来ないシンプルなものを。
せっかくの他の拘り、質感を損なわないようチョイスしました。

続いて外観・外構等。
一番目に付くタイル、今回は「SAKURA」というタイルを迷わず選びました。
現地来られたらタイル1枚1枚よく見てください。焼き付けタイル表面に白い模様が。
そう桜が舞っているかのような模様が入っているのです、素敵です。

そしてポスト、「なんだポストか、、」と思った方、残念・・
ここも建物の一部、なんでもいいわけではありません、大事です。
各部屋専用となっており新聞受付、拘りました。

外構、エントランスから玄関までの通路には余計な配管、給湯器室外機等も極力隠蔽。
なるべく見えない場所・位置へ設置、建物がすっきり見えます。
こなところ生活には関係ありません、でも分かる人には分かってもらえたら・・・

さて、最後に今回賃料見られて??と思う方も・・・、そう6部屋全て同じ賃料。
一般的に1階より2階の方が高い設定が多いものです。
でもこの物件は1階ならではのポイントが。
①LDK・洋室とも天井が2階より高い=開放感がある。
②専用デッキ付、LDKと一体感のある仕上(予定)
③LDKの窓がハイサッシ、電動シャッター付(洋室は手動)
個人的には1階もいいな~~と。

アパートではありますが注文住宅の仕様を取り入れながら拘りました。
ここに住まう方々何れはマイホームを購入されるでしょう。
その時に天井の高さや拘りを実感していただければ何よりです。

まだ書きたいことありますがこの辺で~~

次回は1Kタイプの拘りを。

公式HP:http://nero-life.com/
船橋情報満載ブログ:http://blog.livedoor.jp/t_analyst/

アーカイブ