ホーム » 2017 » 5月 (ページ 17)

月別アーカイブ: 5月 2017

『あまりに酷いので・・・』

本日はちょっと業界話し、今回の件は流石に酷いのでお伝えしようかと。

 

まず始めに、当社がHPやポータルサイトへ掲載している物件はほとんどが自社管理物件です。

当社の物件は基本的に他仲介会社様へ掲載許可はNGにしています。

その理由は↓

■決まっても掲載されっぱなしに

■住所や条件を改ざんしていかにも良い物件に見せかける(いわゆるおとり物件)

こういったのが主立った理由ですが、今回の件は少し悪質なんです。

 

某サイトへ当社の物件を1割ほど賃料を低く掲載、お客様はその部屋を問い合わせして訪問したそうで。

そこでなんとその部屋を「事故物件」とお客様へ説明、

そして何故だかその部屋はあるが審査が通らないからと当時募集していた通常賃料の部屋を紹介。

「業者様、勝手に事故物件にしないでください!!」

事実なら仕方ありませんがそこまで何故嘘をつく!?

しかも安い賃料の方が審査とおり安いのでは??意味不明な理由付け、、、

 

その業者様は賃料安めの物件を中心にした山手線沿線に複数あります。

会社名は控えさせていただきますが、少し度が過ぎませんでしょうか??

次回からはこの業者様からのお問い合わせはお断りさせていただこうかと・・

 

ところでみなさんネット掲載している数が多いからたくさん物件持っている、なんて思ってませんか?

↓は全国賃貸不動産管理業協会によるアンケートで会員の管理戸数の回答、

もちろん何万室も管理している管理会社なら分かりますが、

多くの会社様は1000室以下の管理戸数、それならいいところ数十室が募集戸数かと。

 

何故?

 

空室率が1割や2割もあったら大変ですよ、そんな会社はどれだけ営業能力の無い会社かと、、

当社でも空室率は多くて5%前後、今現在は2%弱です。

となれば募集戸数は本当に少ないのが現状、でも本来こうでなければいけません。

空室ばかり抱えているということはこの業界にとっては×なんです。

 

ある会社様が何百件と掲載している場合、ほとんどが仲介(いわゆる自社管理でない)物件。

物件は日々動いております、もちろん真面目に毎日物件確認してネットに反映している業者様も。

ただ今回のような改ざんや嘘を伝える業者がいるのも事実。

 

 

今日は少し愚痴ってしまいましたが、、、

真面目に商売している方がバカを見る、仕方ありませんが悲しい事実です。

アーカイブ