蛇口やシャワーの根元から水がちょろちょろと水が垂れてくる、、、
これはパーツ「パッキン」の消耗が原因。
電球と同じく前の方が退去して必ず交換しているわけではありません。
退去後症状が確認出来た場合のみ交換しているのです。
そして実は入居中にこの症状が出たら入居者負担なのです。
理由は費用が軽微(数百円ほど)で消耗品扱いだからなんです。
では実際に自分で交換出来るのか??
可能です、ネット等で調べていただくと交換方法が紹介されております。
部品はホームセンター等で買えますのでご安心を。
それでも自分で出来ない、、、そんな方は水道屋さん等の手配になります。
ただご自分で手配する際は気を付けてください、適当な業者も多く・・・ぼったくられるケースも。
心配であれば管理会社に紹介いただくことをお薦めいたします。
入居時にサポートサービス加入されている方は無料(パーツ代は負担)で修理も可能です。
当社は契約時に「ReloRent24」に加入いただいており、是非こちらをご活用いただければと。
無料お手伝いサービスもあり、重たい家具の移動や手の届かない電球交換の際に便利です。
年2回まで無料、特に女性の方には好評なサービスです。
こういった消耗関連はいつ交換時期がやってくるのかは正直分かりません。
10年経っても大丈夫な場合もあれば6~7年で交換のケースも。
使う頻度や使い方等様々な要素があります、ご理解を・・・