いよいよ梅雨入りしましたね、、、嫌な季節の到来です。
さて、本日はよくあるご質問「フローリング&クッションフロア編」
退去時にトラブルにならないように以下お気をつけください。
■タイヤ付椅子等を使う
これ人が座ってゴロゴロ動かすと凹んでしまい補修で対応できないことも・・・
できればカーペット等を敷いた上で使うことをお薦めします。
そうそうお子様が部屋でタイヤが付いた乗り物を乗り回すのもご注意を~
■ゴム脚のものを置く
塩ビ系のクッションフロアに長い間ゴム脚のもの等置いておいたら変色してしまった、、
多いんです、これも、黄色っぽく跡が着いてしまったり。
これも冷蔵庫置場等ならどうせまた置くのでいいのですが、リビングとかですと張替のケースも。
■物を落として深いキズが
結構多いのがお子様がいておもちゃを投げる~
これも子どもなので仕方ないのですが・・・予防にマット等敷くことをお薦めします。
フローリングの一部が欠けてしまったり等少しのキズであれば補修専門のリペアで対応可能なのですが、
全面に無数にキズを付けてしまった場合は最悪張替のケースも、、、、、
これペットを飼っていた方に多く、またペットにとっても腰に負担かかるのでカーペット等敷いた方が良いかと。
■床に直に布団を敷く
寝ている間に人間は結構な汗かきます。
敷き布団を伝って床に汗が・・・、床にカビ発生また変色をすることも。
衛生上もよくありませんので除湿マット等を敷きましょう。
退去する時に負担が出ないようにする為にも出来る予防はされることをお薦めいたします。